2006年12月29日〜2007年3月29日
《MSG・UKツアー追加情報》
Pollstarからメールでインフォメーションがありました。まだオフィシャルではありませんが、MSGのUKツアー追加日程は下記の通りです。
07/31/07 Frome, UK Cheese & Grain
08/02/07 Nottingham, UK Rock City
08/03/07 Stourbridge, UK Rock Cafe
08/04/07 Nuneaton, UK Queens Hall
7月30日ハマースミスのあとも、英国で続けて行われるのですね。こちらはスコーピオンズとは一緒ではなさそうです。スコーピオンズは8月3日にはデンマークのサマーフェスティバルに参加、その後メキシコ、カナダツアーですので。それでも7月28日〜30日のMSG、スコーピオンズ、ウリの競演は近くだったら絶対見に行きたいですね。無理だけど。
《ElectricGuitar誌の表紙にマイケル情報》
掲示板で教えていただき、既に情報アップしていますが、フリーペーパー「ElectricGuitar」3月号表紙にマイケルが出ています。また内容にもギターテクのロブへのインタビューが2ページにわたって掲載されています。取材時には他のメンバーもいたようですね。弦はD'ANGELICOのエクストラライトを使用して、切れるまで張り替えないとか、弦に何かつくことを嫌うので、指板をレモンオイルで拭くときも注意するとか、ケーブルはギター側がL型でやわらかいもの、現在は7.5mを使用していてワイヤレスは信用していない等など、色々ギタリストには興味深いことが掲載されています。楽器屋さんやスタジオで入手できますので、是非どうぞ。そうそう、サイトも発見しました。表紙とインタビュー風景の写真がみられます。掲載されているのとほぼ同じだけど。こちらからどうぞ。
《マイケルオフィシャルサイトこっそり修正情報》
掲示板でもご指摘があった通り、先日お知らせしたマイケルサイン会の日程で曜日が間違えていたようです。マイケルのオフィシャルサイトMichaelSchenkerHimself.comのNewsページTour Datesで下記のように曜日が修正されています。お間違えのないように(間違えようないか・・・)
Thu 29.03.07 Frankfurt Mussikmesse
(signing session) 14:00 - 16:00 Uhr
Fri 30.03.07 Frankfurt Mussikmesse
(signing session) 14:00 - 16:00 Uhr
《妹さんバーバラ・シェンカー昔の映像情報》
先日かなり大人の女性になっている姿をご紹介した妹君・バーバラのビデオがYouTobeの
《マイケルオフィシャルサイト更新情報》
マイケルのオフィシャルサイトMichaelSchenkerHimself.comのNewsページTour Datesが更新されており、マイケルがドイツ・フランクフルトで行われるミュージックメッセで、サイン会を行うそうです。3月29日と30日の14時〜16時ですね。ミュージックメッセのサイトはこちらです。ちゃんと予定も入っていて安心安心。
Sat 29.03.07 Frankfurt Mussikmesse
(signing session) 14:00 - 16:00 Uhr
Sun 30.03.07 Frankfurt Mussikmesse
(signing session) 14:00 - 16:00 Uhr
ただ、ICSのサイトからMSGが消えているので、マネージメントに変化があったのかもしれません。UFOはいますが・・・。まぁ、今の状態だったら大丈夫かとは思いますが、ビジネス関連でややこしいことはもう無しにして欲しいですよね。
《グラハム&Taz TaylorはUKツアー敢行!情報》
日本にくるグラハムですが、BLABBERMOUTH.NETの最新ニュースによると、6月と7月にTaz TaylorのバンドでUKツアーを行うそうです。日程は下記の通り。結構やるのね。
Jun. 22 - Rock Cafe 2000, Stourbridge
Jun. 23 - Rock Cafe 2000, Stourbridge
Jun. 25 - The Limelight, Crewe
Jun. 26 - Riffs, Blackpool
Jun. 28 - The Boardwalk, Sheffield
Jun. 29 - The Dolls House, Abbertillery, Gwent
Jun. 30 - The Royal Standard, Walthamstow, London
Jul. 01 - The Brook, Southampton
Jul. 03 - The Waterfront, Norwich
Jul. 05 - The Diamond, Sutton in Ashfield
Jul. 06 - The Twist, Colchester
Jul. 07 - The Riga Bar, Southend
Jul. 08 - The Stables, Colchester
うーん、7月末ならニアミスもあったろうに・・・。ちょっと早めでしたね。ちなみにTazのmyspaceに、ポスターもありますが、グラハムのソロみたいになってます(汗)。あ、サイトに入ると曲も聴くことができるので、ちょっと聴いてみて下さい。なかなか悪くないですよ。
《ウェインのバンドSLAVIOR情報》
ウェインが自サイトのニュースページに、彼が元FATES WARNINGのMark Zonderと組んでいるSLAVIORのアルバムが下記の日程で発売されると掲載しました。
March 24th - Europe.
April 3rd - Northern and Central Americas.
April 24th - Japan/Asia.
T.B.A. - Brazil/South America.
日本でもちゃんと4月24日に発売されるみたいで、よかったです。音楽的にはどうかなぁ、と思いますが、マイケルを支える気のいい兄ちゃんなんで応援してあげましょう!!
《MSG今度はUS&カナダツアーも!!情報》
なかなか精力的なMSGですが、日本をマイケルが去る時に行うといっていた、USツアーも実現しそうです。いつものBLABBERMOUTH.NET最新ニュースのここに、その情報がアップされました。内容は、
“日本におけるソールドアウトツアーで新たに大成功を納めたMSGが、夏のツアーのためにUSとカナダに戻ってくる予定。(中略)全ての日程のサポートをスティーブ・ヴァイのFavored Nationsレーベルと契約したサンフランシスコをベースとするギタリストDoug Doppler。このツアーは6月17日から7月21日まで行われる。正確な都市と日程は追って発表する”
とのことです。おおUSねぇ、BBMのコメント欄でもきっついことが書かれていますが、また中止や途中キャンセルするのでしょ〜といわれても文句言えませんからねぇ。今度は頑張ってくださいよ、マイケル!!今の調子なら向こうで待ち構えている(と、思っている)方々にも対抗できるから。ちなみにサポートギタリストのダグさんは2005年の中止となったツアーに参加予定でした。リベンジ?ダグさんのページはこちらから。そういや2005年の中止の時は大変だったなぁ・・・。
《おっとMSGキエフ公演・最新映像チラッと公開情報》
YouTubeに、3月1日のMSGキエフ公演、マイケル最新映像と思われるビデオが掲載されています。Rock Bottomソロのクライマックス近くを撮影した2ファイルであり、それぞれ16秒、17秒とかなり短いです。それでも、ウクライナのキエフ公演なんて非常に貴重な映像アップ、ありがたいことです。こちらと、こちら(part 2)から見られます。あっという間ですが是非ご覧下さい。映像も音もクリアで、マイケルも切れのよいプレイをしています。ん?アンコールなのに“炎ギター”じゃないぞ???何故でしょうかねぇ。
《速報!マイケルオフィシャルサイト更新!!写真&告知ほか掲載情報》
マイケルオフィシャルサイトMichaelSchenkerHimself.comのNewsページが遂に更新されました。まずライブ写真が3枚(日本公演ですね)、リハーサル写真が5枚(中野前日なので日本)タイトルが「MSG - Signing 2006」だけど、写真のタイムスタンプが2007年2月26日になっているサイン会写真7枚が新たに掲載されています。また英国公演が正式にオフィシャルアナウンスメントされました。再掲ですが下記の通り。
Sat 28.07.07 UK Derbyshire(with Scorpions) Rock & Blues Festival
Sun 29.07.07 UK Manchester(with Scorpions) Manchester Apollo
Mon 30.07.07 UK London(with Scorpions) Hammersmith Apollo
3日間ともルディ兄貴のスコーピオンズと一緒ですね。あと「A Note From Michael Schenker」にマイケルコメントが掲載!!内容は
“Hi、UK&US。これからのツアーを楽しみにしているよ。私はしばらく米国に行っていないので素晴らしいことだし、またScorpionsと共にプレーするイギリスは、驚くべきイベントになるでしょう。Keep on Rocking. Michael”
“MSGを代表して。2月25、26日東京と3月1日キエフの信じられない歓迎に感謝します。またボードーとフランキーの素晴らしい演奏にも感謝をしたい。ウェインとヤリ、そして自分は本当に楽しみました。そして皆、多くの将来のコンサートを共にすることを楽しみにしています。Are you ready to Rock? Michael”
こんな感じでしょうか。また「To My True Fans Only」には、ヤリのマネージメントからマイケルに“おめでとう、マイケル!、ヤリはMSGがこれまで以上に良くなっているといっていたよ”とのコメントが掲載、「From My True Fans」に例によっていくつかメールが公開されています。とにかくマイケル健在ということで、一安心!!
《MSG2月公演写真も多数掲載だよ情報》
荒木さんが撮影したライブの写真が、レビューページに掲載されました。今度は2月25日中野サンプラザと、2月26日SHIBYA-AXです。これまた沢山ありますね。当日のライブの興奮がよみがえります。そういえば26日のモニターにかけてあるタオル?を凄い勢いでマイケルがはずした時はドキドキしたなぁ、なんて思い出したりして。荒木さん多数の写真アップありがとうございました!雑誌の写真だとプロだけど1枚か2枚なのでこれらは資料価値が高いです。要保存ということで!
追加情報!!これも荒木さんサイト情報ですが、何とウェインによると3月1日キエフ公演で、プロモーターからの希望によりUFOのNo Heavy Pettingに収録されているバラードの名曲「Belladonna」をアンコールで演奏したとのこと。これは凄いですね。信じられないです。なかなか聴けないというか、普通やらないでしょ。随分マニアックなのでキエフのマイケルファンはどれだけ分かったのかな。あとヤリはちゃんと歌えたかな???。なら日本でもルッキングフォーラブとか、キャプテンとか・・・ねぇ。
《グラハムやっさんボネット・インタビュー情報》
B誌4月号に、新生アルカトラスを率いるやっさんことグラハム・ボネット先生のインタビューが掲載されていました。5月に来日公演があり、ジョー・リン・ターナーのバンド(日本)と競演するグラハム先生のインタビューから気になる点をピックアップしてみました。
まずグラハムは、アルコール中毒だったのを治療したと告白。本当のやっさんと同じだったのですね。同じといえば、グラハム自身がマイケルのことを“よく分かる”“俺に似ている”みたいな言い方をしています。このインタビューを読む限り、かなり似たもの同士といえます。例えば、酒などに逃げてしまうこと、周りからだまされ続けていること、金をいくら稼いでも人の懐に入り自分には殆ど入らない?こと・・・。そうやって誰も信用できなくなるところまでほぼ一緒です。うーん、本当に似ている。ちなみにレインボー在籍時には、仲の良いドン・エイリーと共に辞めてやる!といっていたのに、結局辞めたのは自分だけで、ドンちゃん辞めずに続けていてガッカリという話もしていました。ドンちゃん要領が良かったのね。グラハムは辞めずにレインボーにいたかったみたいです(涙)
あと、例の偽MSGで有名な「Heavy Hitters」への参加依頼が、ボブ・キューリックからきていたそうです。グラハムが、出向かずに家で録れるなら、という条件を出したらあっさり諦められたとのこと。また、ここでも何度か紹介したTaz Taylor Bandは、MSGの前座でアメリカツアーを回る予定だったらしく、Tazは喜んでいたそうです。それを聞いたグラハムが「どうせキャンセルされるぜ」と言っていたら本当にキャンセル(泣)。Tazはさぞやガッカリしたでしょうね。また、グラハムが参加したMSG25周年アルバム「Tales Of Rock'n'Roll」については、もともと、タイトルチューンだとマイケルに渡されたようですが、上がってきたのをみたら「Rock'N’Roll」になっていたそうです。ふーん。最後にマイケルと再度バンドをやることの可能性についてはマイケル次第とのこと。是非是非!!!いや、でも似たもの同士じゃまずいかな・・・。一回のみでもアルバム作ってツアーしたら凄いのですけどねぇ。
《MSG11月来日公演写真、多数掲載情報》
荒木さんが撮影したライブの写真が、レビューページに掲載されました。こちらからどうぞ。沢山ありますね。最後にマイケルを含むメンバーとのショットも掲載されています。荒木さん写真のアップありがとうございます!
《バーバラ・シェンカー&マイケルの曲?情報》
これも荒木さんサイトからの情報ですが、マイケルの妹バーバラのmyspaceで、マイケル&バーバラの曲が聴けるそうです。早速聴いてみたところ、うーん、、ちょっと古い曲かな。"LOVER NO 1"という曲らしいです。しかしバーバラも歳とりましたねぇ。昔のイメージからは・・・。そういえばボードーのおばさん化も凄かったけど。昔は元気なお兄ちゃんイメージだったのにねぇ。
《マイケル&フレンズinスウェーデン公演情報》
kasayosiさんが掲示板で知らせてくれました(ありがとうございます!)。昨日の“スコーピオンズがスウェーデンロクフェスのオーラスに”の情報がでているオフィシャルサイト蠍右隣に、なんとポール・ディアノ、クワイヤボーイズ、そしてマイケルシェンカー&フレンズの文字が!!なんでしょう、この組み合わせは。4月28日にスウェーデン、ストックホルムのKolingsborgでライブを行うとのこと。横の変なバナーをクリックすると、チケットエージェンシーのサイトに飛びます。こちらに、詳しくでています。ちなみに300スウェーデンクローナはkasayosiさんの計算で5千円弱ですね(レート16.5円くらい)うーん、不思議な組み合わせです。しかもマイケル&フレンズとは何もの?(リーフ・スンディンは入ってそう)あと、スパイクがいると、またSPIKE DID IT思い出してしまいますね。止めてよ、もう。
《ウェインサイト更新MSG公演について情報》
ウェインが家に戻ったそうです。彼のサイトのNewsページに、日本2公演とキエフ公演についての感想がアップされていました。内容は、MSGの日本/ウクライナツアー2007から戻ってきたが、何と旋風のように激しかったか、全てのショーは本当に驚異的に良かったし、自分も素晴らしい時を過ごせた。ボードーとフランキーは全ての曲で卓越したプレイをし、毎晩ステージで kicked some major ass(?)した。彼らと演奏し共に過ごせたことは、本当に喜びだった。2人共とてもクールガイだ。また日本のオーディエンスはいつも通り熱狂的(KILLER)だったし、キエフも同様に凄かった。ライブに来てくれてMSGとロックしてくれた全てのファンに心から感謝する。またスペシャルサンクスを日本のザックの皆さん、とくにYumi, Thom, Jackie, Shinさん。 キエフ・ウクライナからはDemetri, Tania,Vitalij and Alexanderさんに伝えたい。You guys Rock!!! また近いうちに日本・キエフでライブできることを楽しみにしている・・・。なんて感じでしょうか。分からんところは適宜解釈して読んで下さい。とにかく、良かった良かった。
《スコーピオンズ&ウリがスウェーデンロックフェス出演情報》
Brave Words & Bloody KnucklesサイトのNewsによると、スコーピオンズがSweden Rock Festival 2007の4日目、最終日トリを務めることが確定したそうです。6月6日〜9日にスウェーデンのSolvesborgで開催される毎年恒例のフェスティバルですが、今回はロニー&サバスメンバーのHEAVEN AND HELLやエアロスミスが目玉ですが、それよりも最後の最後にウリをゲストにしたスコーピオンズがオーラスというのが素晴らしいですね。フェスティバルサイトはこちら。でっかい蠍存在感ありますねぇ。
《REVインタビュー音声ファイルがアップロード情報》
いつものBLABBERMOUTH.NETのNEWSに、REVのインタビューファイル(18MB、m4aファイル)がアップされたとの情報がありました。ここからダウンロードできます。Shockwaves/HardRadioのインタビューみたいで、後半は噂のHEAVEN AND HELLのヴィニー・アピスの電話インタビュー、前半にREVが出演しています。ざっとしか聞いていないのですが、自分のバンドのことと、昨年のMSGアジアツアーについて語っています。
《MSGキエフ公演もどうやら成功!!情報》
メールで“ようよ”さんが教えてくれた情報です(最高のニュース本当にありがとうございます)。このサイトに、キエフ公演のレポートと写真が掲載されています。内容はロシア語?みたいなので、翻訳かけながら読むしかないですが、それよりバッチリ写真で見られるように、ちゃんとやっています(当たり前か)。まぁ、それでも我々は安心しまくりですよね。内容には、メンバーの紹介を名前がよく分からないけど一人ひとり紹介しているのと、ウクライナの「White」というバンドを前座に、21時から始まったとありました。そしてマイケルについては「独特の技術とマイケル仕様で特別なV型マホガニー製のディーンのギターにより、この夜の絶頂はもちろんマイケル・シェンカーであった」とありました(あってるかなぁ)。あとはよく分かりませんがギターについて書いてあったのと、木材、弦、容器?(containers)とコンポーネンツ(ワウのインダクター?)???・・・とにかくマイケルの機材によって導き出される曲に委ねられ、忘れられない音楽のムードになっていった・・・みたいな感じでしょうか。そしてその昨日の雰囲気は、誰でも“MSG”に元気づけられたそうです。うーん、よく分かりませんが、間違いなく悪くはなかったに違いありません。大成功ということで!!詳しくはロシア語できる方にヘルプですな。あとこれは私が散々探して見つけたチラシです。おまけということで・・・。
《MSGとスコピーとウリまたも競演?フェスティバル情報》
いつものBLABBERMOUTH.NETによると、2月25日にここでお知らせした7月のMSG UK公演日程で、28日のROCK & BLUES CUSTOM SHOWは、スコーピオンズ、ウリも出演することが決まったそうです。まぁ、下記を見るとスコーピオンズに特別ゲストとしてウリが参加みたいですね。フェスティバル自体は7月26日〜29日だそうですが、スコーピオンズ&ウリ、そしてMSGは28日のみの参加です。その前後でスコピーとウリはフェス以外に2公演行うことも予定しているそうです。ちなみにMSGは前回お知らせした通り29日がマンチェスター、30日がロンドン・ハマースミスで公演予定です。この時期凄いね、英国!!
Scorpions with Special Guest Uli John Roth
Michael Shenker Group
BBMの記事はもう直されちゃいましたが、はじめはこんな書き方でした。2個間違いがあります。さてどこでしょう?ひとつはすぐ分かるでしょう?
《MSG東京公演の炎ギター写真掲載情報》
掲示板でdayanさんが教えてくれました(どうもありがとうございました。気づいていませんでしたよ!)DEANサイトのマイケルページが更新されており、今回の東京振替公演で炎ギターを使用している写真が5点掲載されました。こちらからどうぞ。いや早いですね。ちょっと暗めだけど貴重な炎演奏写真です。早速保存確保ということで。
《MSGライブもろもろ情報》
ZAKさんの最新情報ブログに、MSGが旅立ったこと、セットリスト写真、ツアーパスの写真が掲載されています。あぁ、終わってしまいました。何か気が抜けて腑抜けのようになってしまいました。しっかりしないと。まずはZAKさん担当の方、その他スタッフの皆さんお疲れ様でした。マイケルファンを代表して大感謝いたします。なので次回も・・・よろしくお願いします!!また私のレビューに一部追記しました。たいしたことはありませんが。来月、再来月の雑誌レビューも楽しみですね。今回の復活劇は大フューチャーされてもおかしくないですから。
《ルディ兄貴のスコーピオンズ情報》
スコーピオンズのツアー情報がBBMに掲載されていました。下記の通りです。
Mar. 02 - National Kremlin Palace, Moscow
Apr. 06 - Arena Riga Riga, Latvia
Apr. 07 - Siemens Arena Vilnius, Lithuania
Apr. 10 - Kiev, Ukraine
May 11 - Zenith de Dijon, France
May 12 - Mediatic Festival Alicante, Spain
May 14 - Zenith de Paris, France
May 16 - Zenith de Nantes, France
May 19 - Zenith de Rouen, France
Jun. 02 - Gods Of Metal Festival Milan, Italy
Jun. 16 - Incheba Exhibition Centre Bratislava, Slovakia
Jun. 23 - Kaliningrad Russia
Jun. 30 - Biddinghuizen, The Netherlands - Arrow Rock Festival
Jul. 02 - Festival in Stadium Karaiskaki, Greece
Jul. 07 - Stadion AC Start Karlovy Vary, Czech Republic
Jul. 14 - Miljoona Rock, Finland
Aug. 03 - Klaksvik, Faroe Islands
Aug. 13 - 23 - South American dates to be announced
Aug. 25 - Shawinigan Canada
Aug. 28 - Ottawa, Ontario
Aug. 30 - Montreal, Quebec
Sep. 01 - Chicoutimi, Quebec
4月にウクライナ・キエフ公演ありますね。BINGOって場所じゃないだろうけど。あとは欧州から南アメリカ、カナダへと行くようですね。日本はいつ???ニューアルバム「Humanity - Hour 1」が5月14日にBMGから発売されるので、それに伴うツアーです。兄貴ィ、弟は頑張りましたぜ!!
《こっちは子供だ!タイソン・シェンカー情報》
BATTYさんがMLで上げていた情報ですが、タイソンは最近イアン・ハンターの息子さんであるJesseと共に新しいバンドを結成したようです。 ここで音も聴くことができますよ。いやいや良いのではないですか!!タイソンにも頑張って欲しいです。次回は親子で来日して下さい!!おっと、バンドのサイトも発見!現在マネージメントを探しているようです。あとタイソンの写真格好いい!!
《MSG SHIBUYA-AX追加公演無事終了!!レビュー情報》
素晴らしいライブでした。本当に最高でした!!!SHIBUYA-AXも終了したので、セットリスト&レビューは解禁かと思いますが、一応書きかけのレビューを昨日同様このファイルにまとめて追記しています。もう少し追加していこうかと思っているので、ちらちら見てください。また昨日同様荒木さんのライブ写真が1枚ここにあります。追加アップも近いそうなのでお楽しみに!
また、渋谷はCD(ドイツのおっさんライブかサンキュー4)をどちらか購入すればサイン会が出来ました。グッズはかなり少なくなっていましたが最後までTシャツは売っていましたね。
《MSG中野サンプラザ振替公演無事終了!!レビュー情報》
既に掲示板で大盛り上がりなので、ここでニュースとして書くことはないのですが、昨日25日に鬼門とされる中野サンプラザで無事素晴らしいショーを観ることができました。まだ明日の渋谷があるので、セットリスト&レビューを見たくない方はクリックしないで下さいね。このファイルに長文を書いておいておきました。また荒木さんがとられたライブ写真1枚がこちらです。臨場感ありますね。また追加アップされるそうですのでお楽しみに。お借ります。なおレビューを読んで何かありましたら、また掲示板にでも書いてください。あくまでも個人的感想です。
また、本日の渋谷は分かりませんが、中野ではCD(ドイツのおっさんライブかサンキュー4)とグッズ1点買うと、サイン会参加券が配られ、終演後にサイン会が開催されました。ただCDへのサインのみ、握手なし、お話なしとの厳しい条件がつけられたそうです。ZAKさんによると約400人がサイン会に参加されたそうです。
またグッズ関連情報ですが、かなり数が少なかったようで帽子は秒殺(と、いうほどでもないけど)だったとのこと。私も不覚にも買えませんでした。残念!!また長袖Tシャツも残っていないような話もありました。ZAKさんに確認したところ、今回は2日に分けて出しているのではなく、なくなった時点でその商品は在庫切れなのだそうです。Tシャツはまだありそうなので、今回の“エクストラサンキューショー”として日本公演2日間、ウクライナ・キエフ公演のクレジットが入った希少品を売り切れ前に早めに購入しておきましょう!。
《MSG公演今日ですよ!!情報》
ついに本日ですねぇ。眠れないのでパワーロックトゥデイを聴いていたのですが、今回は伊藤政則氏は観に来られないみたいです。もうどうでも良いのかなぁ。あとマイケルと中野サンプラザの相性が悪いと言っていました。まぁ、確かにそうかもしれないけど、11月16日は頑張ったのだから、初日は大丈夫!!安心して観にいきましょう。うーん、といいながら書いている本人も内心ヒヤヒヤだったりして・・・。とにかく我々ファンがガンガンに盛り上げて危なくなったとしても立ち直ってもらいましょう
《MSG・UK公演決定?情報》
まだ公式でアナウンスされていませんが、Pollstar情報によると7月末にUKで下記の通り3公演行われる予定みたいです。メールでお知らせがきました。果たしてメンバーは今回のままでしょうか?とりあえずまたキャンセルにならないよう、ちゃんとして貰いましょう。その前に明日、明後日ね!
Sat 07/28/07 Derbyshire, UK Rock & Blues Custom Show
Sun 07/29/07 Manchester, UK Carling Apollo Manchester
Mon 07/30/07 London, UK Carling Apollo Hammersmith
《MSG公演ついに明日に迫る!!情報》
ZAKさんサイトのブログ形式「ZAK最新情報」によると、明日の公演でのグッズ販売は15時からの予定だそうです。ちょっと早めに行けばお目当てのグッズが買えますね。諸般の事情で遅れる可能性もあるそうですので、そこはご理解のほどを。ちなみにサイン会については現時点で未定とのこと。開演前はご機嫌でも、長旅の疲れから終了後に「やっぱり・・・」という前回の大阪みたいなこともあり得るので、実際にアナウンスがあって整理券をもらったとしても安心できませんけどね。さてさてどうなることやら。あと重要なお知らせをZAKさんブログから転載しておきましょう。
2/25(日)中野サンプラザ公演は11/17(金)中野サンプラザ公演の振替公演になります。必ず11/17公演の半券(大きい方)もしくは2/25(日)表記のチケットをお持ち下さい。※2/25表記チケットは11/17公演の払戻のお席です
これで不安解消ということで。明日は盛り上がりましょう!!
《マイケル&MSGついに日本に再上陸情報》
掲示板にあめあめさんが書いてくれましたが、ZAKさんサイトのブログ形式 「ZAK最新情報」に担当者さんから、マイケルとMSGが無事に日本再上陸を果たしたとの情報がありました。これでとりあえず第一関門クリアですね。25日、26日が楽しみです!!
《MSG来日公演もろもろ&グッズ情報》
掲示板にルドルフさんが書いてくれましたが、ZAKさんサイトのブログ形式 「ZAK最新情報」に担当者さんからグッズ情報他がアップされています。気になるグッズの前に確認を。2月25日の中野サンプラザは振替公演につき、11月17日チケットがないと入れず、当日券の販売もなしとのこと。ただ26日の渋谷AXは1Fスタンディングを当日17時から8000円で販売するそうです。なお25日はオープン17時、スタート17時30分と早いのでお間違いないように!!。
ということでグッズですが、会場のみの販売ですが、開場時間前に販売する予定だそうです。時間は分かり次第案内するとのことですが、だいたい16時には開始しているでしょうね。写真もあるのですが、ちょっと小さいですね。私のブログにスキャン画像2枚あげておきました。黄色で囲んでいるのが多分今回販売のものですね。バックに前回のTour Dateに日本公演×2、ウクライナ公演(ロシアの隣の東欧の独立国家ですよー。私も先日アップ間違いしてました!)がプリントされているそうです。やっぱり狙いはニットキャップですかね。それと写真で見る限りMSGロゴの長Tは前回なかったと思いますので、こちらも確保しましょう。とりあえずご担当者さん、ありがとうございました。今後も情報のアップよろしくお願いします!!。
《緊急アップ!マイケルのコメント掲載ですよー!!!情報》
マイケルオフィシャルサイト「MichaelSchenkerHimself.com」のNewsページかなり下の方、「A Note From Michael Schenker」のコーナーに、マイケルからのコメントが先ほど掲載されました。ちょうど11時40分くらいですね。これは確実に世界最速情報かと思われます。その気になる内容は下記の通りです。あっさりだけど。
「Hello Everyone,MSGは再びロックする準備ができた。日本とキエフで会おう。Keep on Rocking マイケル」
うーん、こりゃ、来ますね。来ることは来ます。来る〜きっと来る〜(しつこい?)あとはちゃんと最後までライブをしてくれることを祈りましょう。いやいや、こんなことでも小躍りするほど嬉しかったりするのが馬鹿っぽいっすな。
《MSGウクライナ・キエフ公演情報》
マイケルのオフィシャルサイトNewsページに、ウクライナのキエフ公演(ライブ会場はBINGOってところ)が遂に掲載されました。3月1日ですね。ちゃんと日本公演以降の情報があってよかったです!!。さて本当に来週になりました。楽しみ・・・と同時にちょっと怖々。
Mon 01.03.07 UKR Kiev BINGO
《THE PLOT2枚組限定盤入荷情報》
新宿レコードさんに、THE PLOT "SCHENKER/WAY" の限定2枚組が入荷しています!!昨年12月3日に、こちらで紹介しましたが、通常盤にライブ4曲とピートのインタビューが追加されたCD付の限定仕様です。インタビューは2006年10月、ライブは前回お知らせした通り2002年のピートソロライブ音源でした。シェンカーがちゃんと弾いている2001年末「Be Aware Of Scorpions」米ツアー時の音源だったら、かなり貴重だったのに!!。その時はMSGセット半ばにThePlotとして登場、メンバーはマイケル、ピート、そしてドラムにはMSGで叩いていたジェレミー・コルソンが参加していたはず。この時のツアーでもマイケルは途中キャンセル(1曲目"Into The Arena"が弾けなくて勝手にステージを降り、そのままライブ終了。その後失踪&メキシコへ)しているのでした。とほほ。とにかく限定盤なのでマニアの皆さんは押さえておきましょう。
《マイケルは本気らしい情報》
相変わらず“らしい”の情報ですみません。何の情報もないため、バンドは良くてもマイケルだけに不安感が漂う今日この頃、皆さんどのようにお過ごしでしょうか?なんて前置きはどうでもよいですか。さて本題はここから。マイケルご本人は、現時点において確実に日本に行くつもりである、ということが分かりました。詳細については何ともいえないのですが、やる気はあるようです(あくまでも現時点で) しかし、来日公演するのだから日本に行くつもり・・・なんて極めて当たり前の話ですけどねぇ。マイケルの場合は、これでもニュースってことで・・・。
《アンディ・パーカー骨折でUFO欧州ツアー参加できず情報》
UFOオフィシャルサイトのNewsページによると、先週水曜日に、アンディ・パーカーが濡れた床で滑って転んで足首を折った(ええっ!!)ため、3月のUFO欧州ツアーに参加できないことになったそうです。やる気だったのに残念ですねぇ、お大事に。なおアンディとその他のメンバーでディスカッションした結果、代役を立ててツアーは決行することになり、そのヘルプとして白羽の矢が立ったのがDIOのサイモン・ライト。彼は以前、Walk On Waterツアーでも叩いているので安心ですね。ロニーがHEAVEN AND HELLで忙しいからちょうど良いかも。しかしUFOも色々ありますな。マイケルの呪い?
《スコーピオンズのニューアルバム情報》
こちらはNAMMショーでもご機嫌なパフォーマンスを見せてくれたアーパなルディ兄さんのいるスコーピオンズですが、そのニューアルバムが5月14日に発売されます。情報源BLABBERMOUTH.NETが伝えるには、フランスのファンクラブ「Crazyscorps」のサイトでタイトルとジャケも公開されているとのこと。こちらをみてみましょう。おお、確かにまだ公式ではないと書いてますがありますね。アルバムタイトルは「HUMANITY - HOUR 1」、ジャケもあります。なんだかスコーピオンズのジャケにしてはちょっと変わってますね。ロボット(アンドロイド)かな?それでタイトルにヒューマニティー。なにやらアルバムのコンセプトがあるみたいです。ちなみにこれを書いている方は、ドリームシアターっぽいダークなタイトル&ジャケと表現していました。うーん、なるほど。ただ曲はダークでもなさそうで、先にBMGがアナウンスしたところによると、このアルバムは確実にメロディックハードロックのベストになる!のだそうです。Desmond Childがかんでますからね。まぁ個人的には、ポップ過ぎなければOK!
《マイケルは日本に行く準備はOKらしい情報》
掲示板で書かれていた話もあるので、本当に本人からかどうか分かりませんが『日本に行く準備はできているか?』の問いに対して『yes』という回答があったようです。この小文字3文字が彼の意思を表しているのであれば、信用するしかないですね。しかしもう少し気の利いた返信できないのかな〜。ま、そこが本人の回答らしい感じがしないでもないと(逆にそれを読んでいてこの返事かもしれませんが)とにかく、あとカウントダウン20日。頑張ってきてくれよー。
《グラハムとジョー・リンが仲良く来日する情報》
BLABBERMOUTH.NETからの情報です。こちらによると、なんとビックリ!レインボー同窓生、グラハム・ボネットをフューチャーしたアルカトラスと、ジョー・リン・ターナー率いるJLT'sバンドが、カップリングで来日公演を行うそうです。5月末と6月初めで日程は下記の通り。ん、JLTは来日違うような。
5月30日 東京 0-East
5月31日 東京 0-East
6月01日 大阪 心斎橋クラブクアトロ
気になるメンバーですが、昔のアルカトラスではなく、あくまでも"Alcatrazz featuring Graham Bonnet"なんでギターがHowie Simon、ベースがTim Luce、ドラムがGlen Sobelて布陣です。去年のグラハムニュースで“新”結成されたアルカトラスですな。Howie Simonはタリスマンとかジェフ・スコット・ソートのバンドなんかで弾いていた技巧派ギタリスト(あ、よく知らんです)のようで。あとの方は全く知りません。
またジョーの方は、ソウルメイト?の梶山章さんがギターで、あとはGERARDの永川さんがキーボード、藤本さん、長谷川さんががバックをつとめています。
ちなみにグラハムの公式サイトを確認したら、日本公演のお知らせなるページが先にできていました。『アルカトラスは、ジョー・リン・ターナーと共同で日本公演(二部構成)を行います。〜ALCATRAZZ featuring Graham Bonnet Versus Joe Lynn Turner with Akira Kajiyama〜』だそうです。二部構成・・・
しかも呼び屋さんからチケット発売日まで書いてありました。いいのかなぁ〜。まぁ、もうそろそろ公開時期だし、オフィシャルサイト発信だからいいのかなぁ。あと“なお、本サイトあてのメールは従前より日本語対応可能ですが、日本公演に関する情報については本頁に掲載されている内容以上のことは個別にお答えすることはできません。何卒ご了承ください。”なるコメントを発見!“従前より”ってどう考えてもオッサン日本人しか使わない言葉ですねぇ。しかもなんか付きそうなくらい丁寧。英国人の方だったら素晴らしい日本語つかいです。それと写真のグラハムこわっ!
《ジェフ・コールマンというかGarmin Manプロモビデオ情報》
これは面白いので皆でみましょう。あ、ジェフ・コールマンは元モグ・ウェイやCOSMOSQUAD(バリーとシェーンのバンド)なんで、直接マイケル絡みではないのですが、彼がギターを弾き、ボーカルを何とあのガマオヤジこと元グリムリパー、ライオンズハート(ライオンハートじゃないよ)のスティーヴ・グリメットがつとめるステキなプロジェクトを発見しました。どうやらGPSの会社(Garmin社)のコマーシャルらしく、スーパーボールの間に流れる(流れた?)ようです。情報元はBLABBERMOUTH.NETのニュースで、そこには“Garmin web site”でそのプロモがフルでみられるとありました。Garmin web siteをズーッとスクロールダウン、下から2つ目の記事「Grab Your Garmin, Take On the World」にありますが、映像が小さいので直接YouTubeのこちらをどうぞ。私も早速見てみたところ、ええ?????でした。スティーヴの歌は相変わらず素晴らく、曲も古い感じで良いのだけどそのビデオに出てくるGarmin ManとMaposaurusの戦いに唖然。これ、あり得ないでしょう、オイオイ、壁紙まで各種(大きさ)が取り揃えられているよ。うーん、どう見ても変すぎるけど、逆にブレイクしたりしてね。あ、そうそう、プロモでジェフは煙出しながらギター弾きまくってました(危なく誰のニュースか忘れるところだった)
《MSG現行ラインナップ情報》
別に新しいことはありません・・・。ICSサイトの全然直ってなかったマイケルページ、MSGメンバー名が遂に現行メンバーになっていました。それとakioさんが掲示板に書いてくれました(ありがとうございます!)が、ZAKさんのMSGページにも同様に現行メンバーが記載されています。うーん、これは真剣にこのメンバーで来るんでしょうなぁ。
《MSG UK&USツアー関連情報》
先日ICSサイトから最速ニューメンバー情報をお伝えしましたが、ほぼ同じ内容がArmageddon Musicサイトに掲載されました。こちらからどうぞ。ICS同様のコメントですが、ちょっと違うところを発見しました。UKの後に「日程と場所(cities)&ライブ会場は、もうすぐ公表されるでしょう」との(カッコ)書きがされています。まずUKは本決まりなんでしょうかね。その前の日本とキエフ公演が上手くいく前提でしょうけど。しかしキエフって・・・どこ?。遠いなぁ、ウクライナの首都で京都と姉妹都市らしいっす(だから何って感じですみません)あ、ちなみにUSは、この間のDEANすっぽかしもあるし、まず行けないんじゃないでしょうか。アメリカのファンはガッカリでしょうね。
《DEANサイトNAMM写真アップ情報》
DEANサイトのこちらに、先日のNAMMの様子が写真でアップされています。だまっているとスライドショーになっているような。ルディ兄ィが弟の分まで張り切って写真に写っています。レズリー・ウェストと並んでいますね。あとマイケル・アンジェロもいるぞ。しかし格好よいなぁ、兄さん。弟も参加すればよかったのに。そうそう、REVも写真ありましたが、MSGのロゴ入った服着てますね。あれだけ言うのだったら、MSGの服なんてもう着なきゃ良いのに。何かなぁ〜。あとトライアンフのRik Emmettが普通のオッサンでした。それよりなにより私はあの良くしゃべるガールズMCの彼女に感心しましたね。ずっと喋ってましたから。ただずっと一緒にいるのはかなり苦痛かも・・・。
《最速MSGニューラインナップ!!!情報》
ワオ、MSGのニューラインナップが今度こそ決定したようです。長らく不安で不安で仕方なかった皆さんに朗報です。マイケルのマネジメントICSのサイトでマネージャーのKai Michelmann氏が現在のMSGについてのステイトメントを出しており、内容は「全ての問題はクリアされ、計画されている日本とキエフ公演(あったっけ?)に向けて、次ののメンバーが参加する・・・
Michael Schenker (guitar)
Wayne Findlay (guitar, keyboards)
Jari Tiura (vocals)
Bodo Schopf (drums)
Frank Rummler (bass)
そして他にUKとアメリカでのライブが2007年“MSG25周年記念ツアー”として計画されています。心配しないで、全ては上手くいってます!!!!」
だそうです。ひー、ビックリ。まずロシアのキエフ公演っすか。日本の後にまわるのかな。そしてそして、心配だったメンバーです。ボードーは以前にもありましたが、バリーが消えて(掲示板でもスケジュール合わない旨情報ありましたね)Frank Rummlerなる方が入っています。誰さ?どうもドイツのLANCELOTというHRバンドのベーシストみたいですね。Franky R.と書かれていますが彼らのサイトに早速コメントが掲載されています。ハッキリMSGの一員として日本とロシアに行くとありますね。こりゃ確定だわい。あと同時にボードー繋がりであるようなことも書かれています。調べてみるとボードーはフランクと一緒に95年のLANCELOTのアルバム「Secret」でドラムを叩いています。旧知の仲ってことですかね。へぇー。ちなみにフランクは元ショーティーノ(ポール・ショーティーノのバンド)だそうです。知らないけど・・・。
とにかく決まってよかった。これで御大さえしっかりしてくれたら、バッチリなんですけどね。カイのステイトメント最後の「So don´t worry, everything´s fine!!!!」がどうも信用おけなかったりするんだよなぁ。
《マイケル新楽譜の写真格好よいなー情報》
既に発売前の1月18日にここで情報をアップしていますが、シンコーミュージックから発売されたカラオケCD付きマイケルのタブ譜“ヤング・ギター[ウルトラ・エクストラ]01〜マイケル・シェンカー奏法〜」の表紙写真が余りに良い感じなので、シンコーさんのサイトのリンクを貼っておきます。こちらです。UFOや80年代の若さあふれる青いマイケルも格好よいけど、ブロックFVがメインのこの頃のマイケルもいいなぁー。一番上手い頃かも。
《NAMMショー3日目情報》
3日目です。現在日本時間午前4時30分ですがこちらで放送されているのは生ではないような、初日に見た映像とかぶるのですが、どうなんでしょう。本当ならLIVEでもなんでもないじゃないの。と思ってみていたら、ガールズとの映像は今日のものですね。ここから生放送かしら。いや混ぜているのかな。まぁ、どうでも良いのでそろそろ寝ないと、明日仕事にならない・・・。
《NAMMショー2日目情報2追加》
朝起きて見たら今日もルディ兄やんはブースに来ており、おねぇちゃんのインタビューにもご機嫌で対応していました。あと同様に昨日も来ていたデイヴ・ムステインとルディ兄が真剣に話をしているシーンも見られました。意外に貴重でしょ。デイヴはコメントでも、素晴らしいディーンアーティストの仲間入りができて嬉しい、というところでシェンカー兄弟の名も出していました。あとトリヴィアムも出していてちょっと驚き。現在午前10時40分くらいですが、ヴィニー・ポールのインタビューしていました。おっと他にアンスラックスのチャーリー・ベナンテ、ルディ・サーゾなどの姿も見えました。
《マイケル不参加!NAMMショー2日目情報》
本日2日目です。現在日本時間午前4時過ぎですが、今日もこちらからディーンブースの模様が放映されています。また、おねぇさんとディーン氏の掛け合いですね。おっと一旦停止になりました。それはそうと、昨日はやはりマイケルも参加する予定で、ルディ兄ィと兄弟アコースティックライブの予定があったみたいです。それがマイケル不参加のために急遽中止になった?という情報も伝わってきました。マイケルはベラ絡みでアメリカに入れなかった(入るとつかまると思って)のでしょうか、それとも他に理由があって行けなかったのか?とにかくディーンさんは兄弟アコースティックを企画していたそうで・・・残念です。と、いうよりマイケルをアメリカに呼び出すのはかなり無謀かと。今日も兄ィは来ないかなぁ、また寝過ごして見逃す予感もします。
《マイケルのDEANニュー炎FV情報》
以前よりNAMMショーでお披露目とされていたDEANのマイケル白黒炎FVが、ショー開催を直前にしてサイトに登場しました。こちらです。本当に“Michael Schenker Flame V”て名前なんですね。でっかい写真はこれです。詳細として100本限定であること、マホボディ、エボニーフィンガーボード、カスタム白黒炎グラフィック、マイケルカスタムピックアップ(これまでのFVと同じやつね)、カスタム白黒ケース&証明書つきと書かれています。いくらでしょうねぇ、高いんだろうなぁ。黒澤さんによるとまだ決まっていないが入荷はかなり先になるだろうとのことです。そうそう、NAMMショーDEANブースライブは(カウントダウンによると)あと7時間ほど(これを書いた時点のカウントダウン時間)で始まります・・・と書いたらreimeiさんに掲示板上で間違いのご指摘をいただきました。これは現地のパソコン時間にあわせて設定されているので日本時間だと以前からお知らせしている通り20日、そうやはり明日からなんですね。どうもすみません!!reimeiさん、どうもありがとうございました。このページからどうぞ。
《本日MSG追加公演一般発売開始情報》
10時から発売されています。意外に人気があるようで番号もかなり進んでいる模様です。Sさん情報ありがとうございました。買っていない方は、ラストチャンス。あと2階席も少ないながらに入手できた方がいらっしゃるようですね。良かった良かった。
《NAMMショーライブ情報3追加》
と、2を書いていてメールの確認をしていなかったら、TIさん(情報ありがとうございます!)から先にルディ兄ヤンのインタビューとサイン会が流れていたとのこと。マイケルはいなかったそうです。あとREVの映像も流れていたそうです。行くっていってたしね。しかしマイケルは・・・分かっていたとはいえ兄貴と一緒じゃないということは、今もドイツなんだろうなぁ。ちなみに良くしゃべるおねぇさん(ディーンガールズ)は、現地で色々な人にインタビューするだけで、ネットなんか全然使ってませんでした。そういうことだったのね。あと2日あるけどマイケルは姿を現すでしょうか?!
《NAMMショーライブ情報2追加》
スペシャルゲストだったのは、メガデスのデイヴ・ムステインで日本時間6時30分にサイン会をしているのを見ました。あとディーンサイトのこちらにもデカデカと出ています。本日分はもう終わりのようですが、途中寝てしまったのでルディ兄が来ていたかは分かりませんでした。マイケル・アンジェロの隣でサイン会をしていたのがそうだったのかもしれません。あ、一応ですがマイケルらしき人物はどこにもいませんでした。黒澤楽器の方が歩いているのは見ましたが・・・。黒澤さん、現地で頑張って色々お願いしてきて下さいね!!
《NAMMショー情報》
こちらでディーンブースの模様が現在(4:00AM)放映されています。ディーンガールズの方がインタビューしています。さっきディーンさんも登場。マイケルの炎FVもバックに映っていました。しかしガイドのディーンガールズの方、凄くよく話してますね。とても慣れていて上手いです。ブースに来ている雑誌記者にもインタビューしてました。あとブース入り口にはブロンドの3名のディーンガールズがいます。ルディ兄やんは来るのかな?おお、炎FVが紹介されている!!
《マイケルのDEANニュー炎FV情報》
以前よりNAMMショーでお披露目とされていたDEANのマイケル白黒炎FVが、ショー開催を直前にしてサイトに登場しました。こちらです。本当に“Michael Schenker Flame V”て名前なんですね。でっかい写真はこれです。詳細として100本限定であること、マホボディ、エボニーフィンガーボード、カスタム白黒炎グラフィック、マイケルカスタムピックアップ(これまでのFVと同じやつね)、カスタム白黒ケース&証明書つきと書かれています。いくらでしょうねぇ、高いんだろうなぁ。黒澤さんによるとまだ決まっていないが入荷はかなり先になるだろうとのことです。そうそう、NAMMショーDEANブースライブは(カウントダウンによると)あと7時間ほど(これを書いた時点のカウントダウン時間)で始まります・・・と書いたらreimeiさんに掲示板上で間違いのご指摘をいただきました。これは現地のパソコン時間にあわせて設定されているので日本時間だと以前からお知らせしている通り20日、そうやはり明日からなんですね。どうもすみません!!reimeiさん、どうもありがとうございました。このページからどうぞ。
《マイケルの楽譜・教則本発売情報》
シンコーミュージックエンタテイメントから、新たにCD付きの「ヤング・ギター(ウルトラ・エクストラ)01〜マイケル・シェンカー奏法〜」が1月21日に発売予定となっています。まだシンコーサイトにはでていませんけどHMVのこちらで紹介されています。税込2,625円でカタログナンバー9784401144099。カラオケCD付きの教則本[ウルトラ・エクストラ]シリーズの第一弾で、掲載スコアに対応した2タイプのカラオケ音源が収録、また特徴的なプレイ・エッセンスを内包した練習フレーズを、2段階の難易度に分けて伝授するデュアル・ステージ式の攻略エクササイズ・コーナーもあるそうです。掲載ギタースコアは5曲で以下の通りです。
Rock Bottom
Lights Out
Armed And Ready
Into The Arena
Captain Nemo
《MSGのTシャツ情報》
以前にも紹介していますが、通販で買えるマイケルTシャツですが随分在庫が減りましたね。こちらをみると、来日でも一部持ってきていたでっかいTシャツのみになっています。これも小さいのがあったら買ったのですけどねぇ。XL以上では・・・。とりあえず情報まで。
《NAMMショー情報追加!!本当にマイケル登場?情報》
黒澤楽器さんから、再びNAMMショーのお知らせが届きました。今回もディーンさんのコメント付きです。コメントは下記の通りです。またプレスリリースも添付いただきましたが前回紹介している内容と同じだったので省略します。新しいのは下記の・・・
*Dean B. Zelinsky氏からのメッセージ:
今回はDean Guitarsにとって 30th anniversary NAMM show です。すべてのDean fanの方に参加していただきたいと思っています。
NAMMからLIVE中継
アメリカ時間(Central Time)1/19(金)正午12時から3日間(日本では1/20(土)朝3:00ごろから3日間)(1:00 pm EST(東海岸) / 10:00 am PST(西海岸)) DeanGuitars.comをクリックしてください。以下のアーティストがDEANブース来訪予定です。
Leslie West of Mountain.
Michael Schenker!!!!
Rudolf Schenker of the Scorpions!!!!
Rik Emmett of Triumph
Vinnie Paul of Pantera
Kerry Livgren of Kansas
上記メンバーに加え、1/19(金)の午後には特別ゲストが登場予定です。
そうです、上記メッセージからすると、マイケルとルドルフはブース来訪予定に入っているのですよね。ホント?詳細はNAMMショーに行かれる黒澤楽器のご担当者から土産話としてお聞きできると思いますので、お楽しみに!!ん、19日は誰?デイヴ・ムステイン?これも余談ですが、昨日TRIVIUMというバンドを観に行きましたが、ギター二人ともディーンでした。あのヘッドがステージに2本あるのって凄いです。。
《MSGメンバー情報修正?????情報》
一昨日にお知らせしたICSサイトのMSGメンバー情報ですが、同サイトMSGのline-upが修正されています。こちらを確認してください。あれ、元のREVとピートになっている????どういうことなんでしょうねぇ。今後の情報を待ちましょう。バリーがいいんだけどなぁ。
《黒澤楽器さん兄弟仁義Tシャツお願い情報》
掲示板に停電さんからご質問がありましたTシャツの件ですが、黒澤楽器さんから入荷予定ありと聞きました。ただ時期は未定で春先になるのではないかとのことです。なかなかすぐには入れてもらえないのかな?
《マイケルサイト間違い訂正情報》
こっそり直してました。見逃さないぞ〜。Nagona Sunplaza→Nakano。マイケルオフィシャルサイトのNewsページのご確認を。またもう一個発見。ICSのサイトのShowページにはなんと、Nagano Sunplaza!!!!。どこじゃあ、それは。遠すぎる!!!
《MSGメンバー確定か!!!!情報》
荒木さんサイトに、現在のメンバーらしきメンツがline-upとしてこのサイトに掲載されているとのこと。こちらはMSGのマネージメントとブッキングをしているInternational Concert Service (ICS)のサイトだそうです。確かに名前が書いてありますね。
Michael Schenker
Jari Tiura
Wayne Findlay
Bodo Schopf
Barry Sparks
ええええー、バリー復活!!!まだ分かりませんが、これで来日したら最高ですね。REVには悪いけどバリーの方が嬉しいなぁ。あと、ボードーさんはマッコーリーの時の方ですか。お久しぶりです。老けたんだろうなぁ。とにかく情報いただいたYMさん、そして荒木さん、ありがとうございました。ん、バリーは今どこにいるんだろう。
《NAMMショーにマイケルとルドルフ???情報》
BLABBERMOUTH.NETからの情報です。こちらにNAMMショーについてDEANの記事が掲載されており、開催中(1月19日〜3日間)DEANブースに来ることが期待されるアーティストとして、マイケル&ルドルフのシェンカーブラザーズの名前も挙げられています。他にはLeslie West、Rik Emmett(トライアンフ)、Kerry Livgren(カンサス)、Michael Angelo Batio、Vinnie Paul(パンテラ)他とのこと。“期待される”ということで、確定ではありません。でも本当にアメリカにいたらビックリです。いや、それよりメンバー集めてリハ、リハ!!
追記です。マイケルらは、ブースでホスト役のディーンガールズと“チャット”する予定にあるとのこと(STさん、追記分のご連絡ありがとうございました!)なので、ドイツからの参加?ですかね。映像ありだったらまだ面白いけど、映像なしのただのチャットだったら面白くないよなぁ。声だけなら電話と一緒だし、ブースから映像で配信する意味も薄れるし。ブースに来て参加しているのが一番インパクトありますね。REVも行くらしいのでちょっとドキドキ。いやいや、それよりメンバー集めてリハ、リハ!!
《マイケルサイトに日本振替公演&追加公演日程追加情報》
マイケルオフィシャルサイトのNewsページに上記公演日程が追加されています。しかし2月25日はNagona Sunplazaになってますよ。名古屋と中野が合体か!!。まぁ、ご愛嬌ということで。一応本気で再来日するつもりだというのが分かりますね。あと久々にオフィシャルサイトを見ましたが、また昨日のREVインタビューなんか読んだら、ここで反論するんだろうなぁ。実際タイの音源は聴いていないけど、レビューから大体想像できるから、もう反論はやめて大人の対応して欲しいものです。過去のことでなく、2月にいかにベストコンディションで来日公演をしてくれるかを考えて欲しいです。真面目に。
《今のMSGメンバー情報》
と、いっても確定情報はないのですが、ヤリは十分やる気だそうです。まだリハーサルはしていない模様ですが、もうそろそろあるそうです。そりゃ、メンバー交代しているのだから、ちゃんとリハやらないと。今回はどこでやるのでしょうかねぇ、ドイツかな。ウェインがアメリカだけど、他のメンバーをドイツ近辺でそろえたらリハやりやすいし。ちなみにウェインは1月26,27日にSLAVIORのメンバーとしてカリフォルニアでライブやるようです。
《MSGが欧州ベストクラブツアーバンドにノミネート情報》
MSGのレーベルサイトArmageddon Music(現在繋がりません)によると、MSGがLEA-Live Entertainment Awardなる賞の、ベストクラブツアーバンドにノミネートされたそうです。良くはわかりませんが、2月15日にハンブルグで賞が決まる模様です。まー、ベストにはならないかも。
《REVインタビューでマイケルけちょんけちょん情報》
毎度おなじみBLABBERMOUTH.NETからの情報です。こちらにREVさんの最新インタビューが掲載されています。このサイトが元ネタのようで写真も掲載されていますね。さて、私のタイトルにもあるように内容はマイケルに対しての厳しいお言葉ばかりですね。「マイケルは誰も気にかけちゃいない、自分自身にすら」というタイトルからも分かるように、マイケルがいかに周りの人のことをコケにしているか(本当のことをいわないで違う理由をつけるなど)、アメリカツアー中止の顛末から、奥さんが何もかも売り払った理由、今回の日本ツアーでは途中から酒を沢山飲んでいたこと(特に17日)、その後のタイもボロボロ、香港は復活したが台湾には入ってもいなかったことなど暴露しています。あらら〜アルバム「TORR」についても、退屈な曲ばっかなど言いたい放題です。もう彼は確実にMSGには帰ってこないですね。まぁ、次のベーシストに期待しましょう。
《マイケル・シェンカー誕生日おめでとう情報》
本日1月10日は、マイケルの52回目のお誕生日です。うーん、おめでとうございます。しかし52歳になっても、まだまだハラハラドキドキさせてくれそうで怖いです。違った意味で危険なオヤジですからねぇ。とにかく、いくつになっても付いて行きますので、よろしくお願いします(あぁ〜懲りてねぇなぁ・・・)
《B誌MSG来日関連掲載情報》
tabataさんが掲示板に書いてくれましたが、B誌の2月号にMSG来日関連記事が掲載されました。来日ライヴ・リポートにおける"神、再びキレる……果たしてその顛末は!?"とのタイトルで2ページカラーでの掲載でした。内容はありきたりでしたがマイケルの写真は大きかったです。また来日ウラ話でも取り上げられていました。うーん、どうなんすかねぇ、2月。あとUFOはピートのインタビュー記事でタイトルが「もうマイケル・シェンカーはいらない!」追い討ち?
《ドイツのおっさんが新宿レコードさん06年輸入盤ベスト1情報》
本日毎年恒例のマキシマム・パワーロック・トゥデイ(ラジオ番組)に、新宿レコードの陽一郎さんが電話出演されて、昨年の輸入盤ベスト10を発表ていました。数ある輸入盤の中、第一位に輝いていたのが、なんとドイツのおっさんことSIGGI SCHWARZ & MICHAEL SCHENKERの「Live Together 2004」でした。年末入荷だったのに凄い売れ行きだったのですね。来日公演よりマイケルのギターが冴えていたのが奏功したのでしょうか。いや、それはないか。とにかく嬉しい限りです。ちなみにこのアルバムは年末売り切れていたのですが現在新宿レコードさんに再入荷中です。まだ未入手の方はお急ぎ下さい。また、シリーズ?1枚目の「SIGGI SCHWARZ & THE ELECTRICKGUITAR LEGENDS Vol.1」と2枚目「SIGGI SCHWARZ & THE ROCK "woodstock Vol.2」も限定入荷中とのこと。まとめて入手するチャンスですよ。
《DEAN兄弟仁義Tシャツ発売情報》
DEANサイトを何気なく見ていて発見しました。こちらを見てください。“Schenker Brothers T”としてイカシタTシャツが発売されています。The USA Schenker Brothers V、通称兄弟仁義FVを前面に打ち出したTシャツで、値段は$19.95。サイズは M, L, XL, 2XLがあるそうです。うーん、普段着として着るのはためらわれるけど、ほ、欲しい。早速クリックしたのですが、残念ながら海外からは購入できない模様。ちょっと黒澤楽器さんに頼んでみますね。
《DEANマイケルニューモデル情報》
1月2日にちくわさんが掲示板に情報を書いてくれました(ありがとうございます!)が、DEANサイトにマイケルのDEAN白黒FVニューモデルが掲載されています。マイケルページに写真がありますね。あとトップページにも登場しています。なにやら合成っぽい変な写真ですが、この新デザイン「マイケル“白黒炎”FV」はいかがなものでしょうか。好みは人それぞれでしょうが、それでなくても目立つのに更に倍という感じですね。うーん、でも安くて音良かったら買ってしまうかも。とにかく荒木さんのところにディーン氏が伝えた情報によると、この“白黒炎”FVは限定版で今年のNAMMショー(1月19日〜21日、日本時間では20〜22日)においてお披露目となるそうです。
なお、これは黒澤楽器さんから教えていただいたのですが、NAMMショーにおける様々なアーティストのインタビューやライブがディーンサイトで生中継されるそうです。さすがにマイケルは参加しないでしょうが、この新マイケル“白黒炎”FVが紹介されるかもしれませんね。このページに紹介がありますが、ギリギリDeanGirls(Bandじゃないですよ)にビックリ!お子さんは見ないでね(まぁ、子供はここ読んでいないか・・・)そうそう、生中継時もDeanGirlsがホストとなってご案内らしいです。ス、スゴイっすね。最後にディーンさんからのコメントです。黒澤さん情報ありがとうございました。
「多くの方々がNAMM showに行きたいと思っているでしょう。今回 Dean Guitarsの live中継によって、そんな皆さんもNAMM に行けるのです。そして世界中の人たちが会場の熱気を一緒に体験できるのです。世界で最もホットな Guitar をチェックしてください」 Dean B. Zelinsky(Dean創立者)
とりあえず、またどんなプログラムなのか分かったらお知らせします。マイケル以外だったら個人的にRik Emmettは見たいかも
《MSG追加公演ZAKサイト情報》
皆さん、オメデトウございます。本年もどうぞよろしくお願いします。今年は2月にして山場を迎えるはずなので、気合入れていきましょう。さて、その追加公演について、ZAKさんのサイトでも詳細説明されています。こちらからご覧下さい。祝日なのにご対応ありがとうございました!!
《MSG追加公演は2月26日決定情報2》
掲示板やメールで皆さんから情報いただきましたが、ZAKさんから追加公演の詳細&先行予約案内メールが来ました。「マイケル・シェンカー・グループ、振替公演に続く追加公演決定!」とのタイトルで、2007年2月26日(月)7時開演、場所は東京SHIBUYA−AX、前売¥7,500(税込・1Fスタンディング)。なお2F指定席¥8,500は1/20の一般発売からで先行予約はないそうです。問い合わせ先は、ザックコーポレーションさんで03-5474-9999。先ほども書きましたが、1月20日(土)各プレイガイドにて一斉発売だそうです。詳細はPCでこちらのアドレスまでhttp://www.zak-tokyo.co.jp/。ちなみに(以前問い合わせした方に案内している)先行予約の整理番号は全て抽選になるそうです。
《MSG追加公演は2月26日に決定情報》
土曜深夜のBAY FM「POWER ROCK TODAY」で伊藤政則氏が公表された内容です。2月25日(日)振替公演の翌日にあたる2月26日(月)に、渋谷にあるSHIBUYA-AXでMSG追加公演が行われるとのことです。時間などは言っていませんでしたが、19時開演でしょう(振替公演は17時30分開演)発売日など詳細は年を越してからになると思われますが、果たしてメンバーはちゃんと集まるのか?また、マイケルの体調は?2連荘で今度は大丈夫なのか?など色々と心配事ばかりです。ちなみに他の都市はやはりなかったのでしょうか。たまたま関東局だから東京公演のみオープンしたのかな?いや、それはないかな?とにかくちゃんとZAKさんから正式な回答メールが来る(希望された方のみ)と思いますので、それを待ちましょうかね。しかし追加なんて考えてみるとお年玉みたいだなぁ、ZAKさんありがとう。(余計な文がくっ付いてました、ご指摘ありがとうございます)
《フリーマガジンElectricGuitar誌にマイケル機材紹介記事情報》
Tさんが先週教えてくれた情報です(色々ありがとうございました!)。私も今週入手したのですが掲載遅くなりました。ゴメンなさい。マイケルが、というよりマイケルの機材メインの記事が「ElectricGuitar」というフリーマガジンに掲載されています。これは楽器屋さんやスタジオなどに置いているタダ雑誌ですが、40ページほどあるちゃんとした冊子になっています。その雑誌の“Gear File #01”というコーナーでマイケル(あ、機材ね)がピックアップされています。
7〜9ページの3ページにわたって、DEANのメインとサブFV、兄弟仁義FVの写真と紹介、アンプ、エフェクタ(それぞれレベルまで)紹介、アンプにいたっては真空管が見える中身とバックパネルまで写真が掲載されています。それとセットリストも。機材は意外に細かく紹介されているので面白いかも。FVについては“1”と入っているのが1号機でサブギター、何の数字も入っていないゼブラピックアップがメインギターであること、あとJCM800-2205メインがマーシャル純正のEL34管、サブがロシアのSOVTEKのEL34管ということまで書かれています(しかも写真付)ちなみに私の2205はSOVTEKのEL34管が入っています。あとこれは機材写真を見て気づいたのですが、マーシャル純正のフットスイッチが、以前はLEDがついていないタイプだったのに、ついているタイプになっていました。JCM800ではLED関係ないはずですが・・・。ただ残念なことに、ミーハーな感じのレポートでありながら、弦が伸ばしっぱなしになっているのを不思議がったり、チューナーをセンドリターンに入れていることを珍しく思ったりしているので、余りマイケルには詳しくないのかなぁ、と思いました。
なお、このフリーマガジンは、毎月第4金曜日に発行されて、都内であれば渋谷、新宿の大手楽器店には大量に送られている(発行元に確認済み。担当者の方が丁寧に教えてくれました。ありがとうございます!!)そうので、まだ在庫はあるはずです。マイケルが表紙に出ているのですぐに分かると思います。分からなかったら店の人に聞きましょう。あ、1人に聞いてダメでももう1人位に聞いた方が良いですよ。ちなみに私は銀座のY楽器さんでいただきました。とりあえずタダですから見つけ次第ゲットしておきましょう。
★これまでのマイケル情報35(2006.9.3〜2006.12.20)